MENU

小林なおみ(参政党)のwiki経歴・学歴・結婚してる?政策は?

小林なおみ(参政党)のwiki経歴・学歴・結婚してる?政策は?

今年の夏の参院選で躍進している参政党から出馬した小林なおみさんとは、一体どのような人物なのでしょうか。
香川県を選挙区とし、子供を持つ母としての視点を活かした政策にも注目が集まっています。
この記事では、小林なおみさんのプロフィールや学歴・経歴・結婚などの情報をわかりやすく紹介するとともに、これまでの歩みや参政党としての取り組みについても詳しく解説していきます。

目次

小林なおみ(参政党)のwiki経歴とプロフィールについて

小林なおみさんは、今年の参院選で参政党から出馬し注目を集めている候補者の一人ですが、まだ詳しい情報があまり知られていない立候補者でもあります。
そこで今回は、小林なおみさんのプロフィールとして、生年月日や経歴など、気になる基本情報をわかりやすく紹介していきます。
「どんな人なの?」と気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

小林なおみ(参政党)のwiki経歴について

まだあまり知られていない小林なおみさんですが、そのこれまでの経歴には注目すべきポイントがいくつもあります。
ここでは、小林なおみさんのwiki的な経歴を簡潔にご紹介します。

・職歴
◦ 20代の半分を海外で過ごし、日本に関する気づきを得る。
◦ 国立大学、私塾、商社、外資系企業、オンライン大学などで勤務経験がある。
◦ 東日本大震災をきっかけに、日本をテーマにした作家活動(往来物作家)を開始。
 往来物作家としては、日本をテーマに和の素材や色にこだわった日英バイリンガル書物や雑貨を制作している。
◦ 現在も子育て中の主婦として活動している。
◦ 平成30年(2018年)からダイレクトアカデミーにて学習を継続中である。

・資格・スキル:
◦ 高等学校教諭1種免許状を取得。
◦ 珠算1級の資格を保持。
◦ TOEIC 905点のスコアを保有。
◦ 認定チャイルドマインダーの資格を保有。
◦ ファシリテーターの資格を保有。

・政治家としての経歴:
◦ 「国防=子育て」という考えから政治に関心を抱き、政治活動を開始。
◦ 令和2年(2020年)5月に参政党へ入党。
◦ 令和3年(2021年)4月に参政党DIYスクール第2期を受講。
◦ 令和4年(2022年)2月に参政党選挙スクール第1期を受講。
◦ 令和4年(2022年)5月に参政党香川支部を設立し、初代支部長を務める。
◦ 令和4年(2022年)6月に第26回参議院議員選挙香川選挙区より出馬し、落選した。
◦ 令和5年(2023年)4月に高松市議会議員選挙に出馬し、落選した。
◦ 令和5年(2023年)6月からは香川県連支部連合会事務局長・広報部長を務める。
◦ 令和6年(2024年)7月には衆議院選比例四国ブロック国政改革委員となった。
◦ 令和6年(2024年)10月に第50回衆議院議員選挙(香川1区・比例四国ブロック)に出馬し、落選した。
◦ 令和6年(2024年)12月には参議院選香川県国政改革委員となった。
◦ 令和7年(2025年)7月20日に行われる第27回参議院議員選挙に香川選挙区より出馬予定(公認候補)。

小林なおみ(参政党)のプロフィールについて

小林なおみさんがどんな人物なのか気になっている方も多いと思います。
ここでは、経歴や活動内容などを含めたプロフィールをまとめてご紹介します。

項目内容
名前小林なおみ
生年月日1973年11月17日
年齢51歳(2025年時点)
星座さそり座
出身地香川県さぬき市(高松市在住)
血液型記載なし
趣味・活動日本をテーマにした作家活動(往来物作家)。
和の素材や色にこだわった日英バイリンガル絵本や雑貨を制作。
東日本大震災をきっかけに、日本人に日本について学ぶことを提唱。
肩書子育て中の主婦/往来物作家(日英バイリンガル絵本作家)
参政党 香川県国政改革委員
学歴・資格バンクーバーコミュニティーカレッジにて
International TESOL免状を取得
海外経験20代の半分を海外で過ごす(カナダ・ニュージーランドなど)
英語が苦手だったが留学を通じて克服
政治への関心「国防=子育て」という考えを通じて政治に関心を抱く

小林なおみ(参政党)の出身高校や大学の学歴は?

参政党から立候補している小林なおみさんの出身高校や大学などの学歴について、気になっている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、小林なおみさんの学歴をわかりやすくご紹介します。

小林なおみ(参政党)の出身高校は?

小林なおみ参政党)さんの出身高校は?
小林なおみさんの出身高校について見ていきましょう。

出身高校:香川県立志度商業高等学校

偏差値:48

この高校は、香川県さぬき市志度にある公立の商業高校で、スポーツ分野を中心に多くのプロ選手や元アスリートを輩出しています。

有名な卒業生:

白井一幸(元プロ野球選手・日本ハムファイターズなど/野球解説者)

熊野輝光(元プロ野球選手・オリックス・ブルーウェーブ、読売ジャイアンツ)

高橋浩司(元プロ野球選手・オリックス・ブルーウェーブ、東北楽天ゴールデンイーグルス)

小林なおみさんの高校時代の具体的なエピソードは、現時点では公にされていません。
しかし、その後の海外経験から、高校生のころから国際的な視野を持ち、海外生活への関心があった可能性も考えられます。

小林なおみ(参政党)の出身大学は?

小林なおみさんは、阪南大学商学部を卒業しています。
ご本人のオフィシャルサイトのプロフィールにもこの学歴が記載されており、確認可能な情報となっています。

なお、阪南大学の商学部は2011年に「経営学部」と「流通学部」へ再編されており、現在はこの2つの学部が商学部の系譜を引き継いでいます。
また、共通テストでの得点率の目安は約52〜58%、偏差値は媒体により35〜42程度とされています。

阪南大学は、スポーツ・お笑い分野で活躍する著名人も多く輩出しています。代表的な卒業生には以下のような方々がいます。

東浩史(元プロサッカー選手)

兼光タカシ(お笑いコンビ「プラスマイナス」)

村上愛(お笑いコンビ「Aマッソ」)

小林なおみさんは、高等学校教諭一種免許状を取得しています。
教育に関心を持ち、真面目に学業に取り組んでいた学生だったことがうかがえます。

小林なおみ(参政党)は結婚してる?

小林なおみさんが結婚しているのか、また旦那さんがどんな人物なのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、その結婚に関する情報についてわかりやすくご紹介します。

小林なおみ(参政党)は結婚してる?旦那さんはどんな人

小林なおみさんが結婚しているかについて、明確な公表はされていませんが、オフィシャルサイトには「子育て中の専業主婦」との記載があり、結婚しているとみられます。
また、2025年7月3日にはXで「選挙カーで遊説中、下校中の息子に会ってしまった」と投稿しており、息子さんがいることも確認できます。


こうした情報から、小林なおみさんは家庭を持つ母親であることは間違いないといえるでしょう。
ただし、旦那さんに関する具体的な情報は公表されておらず、人物像などは明らかになっていません。

小林なおみ(参政党)の参院選に掲げる政策や政治家を目指すきっかけについて

参政党より出馬した小林なおみさんが今回の参院選でどのような政策を掲げているのか、また、なぜ政治の道を志したのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、小林なおみさんの選挙区や政策の特徴に加え、所属する参政党がどのような政党なのかについても、わかりやすく解説していきます。

小林なおみ(参政党)の参院選に掲げる政策や政治家を目指すきっかけについて

参政党から出馬している小林なおみさんは、2025年7月20日実施予定の参議院議員選挙において、香川県選挙区から立候補しています。
政治を志した理由には、20代を海外で過ごした経験や東日本大震災後に始めた作家活動が影響しており、「国防=子育て」という視点から日本の未来に強い危機感を抱いています。

政策面では、国家の自立や安全保障の強化を重視。特に、食料・エネルギー・軍事の海外依存を問題視し、「普通の自立した国家に戻す」ことを目指しています。
また、香川県内の人口減少や外国人労働者受け入れの流れに対しても、まずは日本人が働きやすい環境整備を優先すべきと主張。食と健康、消費税への問題意識も強く、国民の暮らしに密着した政策を掲げています。

小林なおみ(参政党)の所属する参政党について

参政党は、2020年4月に神谷宗幣氏らを中心に結成された保守系の政党で、「『参』加できる『政』治」を掲げた国民参加型の政治が特徴です。
イメージカラーは橙色で、「日本の国益を守り、世界に大調和を生む」という理念のもと、天皇を中心とした国家像や国民の政治参加を重視しています。

主な政策は「子供の教育」「食と健康・環境保全」「国のまもり」の3本柱。郷土愛の育成や有機農業の推進、外国依存の是正、安全保障の強化を訴えています。
消費税の段階的廃止や積極財政への転換も主張。憲法には「創憲」の立場を取り、党員参加型の政策づくりを行っています。
2024年の衆院選では比例で3議席を獲得し、地方議員も140人以上が所属しています

まとめ

参政党は、今回の参議院選挙で注目を集めている新興政党のひとつです。
そんな中で香川県選挙区から出馬している小林なおみさんも、子育て世代の視点を活かした政策や海外経験を踏まえた主張で注目されています。
今後の動向にも引き続き注目していきたいところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次