MENU

河井克行の妻は河井案里?現在や家族構成は?子供はいない?

河井克行の妻は河井案里?現在や家族構成は?子供はいない?

本記事では河井克行元法務大臣の妻河井案里さんについて解説していきます。

政治界隈では何かと話題になることが多い河井夫妻。

河井克行元法務大臣の妻である河井案里さんは現在何をしているのか、父や子供など家族構成はどうなっているのか。

そして河井建設工業との関係性についても解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

河井克行の妻は河井案里?

河井克行元法務大臣の妻は河井案里さんです。

河井案里さんについて早速解説していきます。

元政治家・河井案里のプロフィール

河井案里さんのプロフィールは以下の通りとなります。

生年月日:1973年9月23日(51歳)

出身:宮崎県延岡市

出身校:慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了

前職:科学技術振興事業団職員、広島文化短期大学非常勤講師

公職選挙法違反で逮捕されていた

河井案里さんですが、なんと公職選挙法違反で逮捕されています

2020年6月18日に広島県内の地方議員や首長ら94人に投票や票の取りまとめを依頼し、計約2,570万円の報酬を渡したとして、夫の河井克行元法務大臣と共に東京地検特捜部により逮捕されました。

そして2021年1月21日、東京地裁は懲役1年4か月、執行猶予5年の判決を言い渡しています。

とても規模が大きい裏工作をしていたようですね。

河井克行の妻・河井案里の現在は?

逮捕されてしまった後、河井案里さんは現在何をしているのでしょうか。

解説していきます。

現在は夫の河井克行と東京で暮らしている

河井案里さんは現在夫の河井克行元法務大臣と東京で暮らしているそうです。

2023年11月に河井克行元法務大臣が仮釈放されたため、その流れで再び一緒に暮らし始めたようですね。

河井克行元法務大臣が収監中も手紙でのやりとりを続けたりと、夫思いの一面が見られたようです。

精神的に不安定だった時もある

現在は落ち着いている河井案里さんですが、精神的に不安定だった時期もあります。

2022年1月20日、午後6時半ごろ、河井案里さんの親族から「『さようなら』と連絡があった」と110番があり、警察官が自宅マンションに駆け付けたところ、意識がもうろうとした状態の河井案里さんが発見されました。

命に別状はなかったようで、睡眠薬を20錠ほど服用したとみられています。

相当精神的に追い詰められていたのだと思われます。

命が助かって本当に良かったですね。

河井克行の妻の家族構成は?父は建築家?

次に河井案里さんの家族構成について解説していきます。

河井克行の妻の家族構成

河井案里さんの家族構成としては父、母、姉がいることが分かっています。

かなり裕福な家庭に生まれたそうです。

父は建築家で設計事務所を設立

河井案里さんの父親は建築家です。

元々東京で働いていたのですが、多忙と生活の乱れから吐血をするほど体調を崩してしまい、故郷の宮崎に移り、設計事務所を開いたようです。

バブル期はとても羽振りが良く、娘の河井案里さんも連れて、海外へ社員旅行を繰り返したそうです。

バブル崩壊後は事務所経営が厳しくなり、飲食業にも手を出したようですが上手くいかなかったようです。

河井克行と妻に子供はいない?

河井克行元法務大臣河井案里さんの間に子供はいるのでしょうか?

調べたところ現時点では子供がいるという情報はありませんでした。

理由は不明ですが、今時子供がいない家庭も普通に多いので、違和感はありませんね。

2人とも議員として多忙だったのも理由の1つかもしれません。

河井克行と妻は河合建設工業と関わりある?

河井克行元法務大臣河井案里さん河合建設工業と関係があるのでしょうか?

調べてみたのですが、そのような情報は一切出てきませんでした。

おそらく同じ「かわい」という名前だけで、関係があるのではないかと憶測を呼んだだけではないかと思われます。

実際は全く関係がありませんでした。

まとめ 河井克行の妻は元政治家の河井案里

今回は河井克行元法務大臣の妻河井案里さんについて解説してきました。

・1973年9月23日の51歳で、宮崎県延岡市出身

・公職選挙法違反で夫の河井克行元法務大臣と共に逮捕されている。

・現在は東京で暮らしている。

・精神的に追い込まれていた時期もあり、危うく命に関わる事態にもなった。

・家族は父、母、姉がいることが分かっている。

・父は建築家で、設計事務所を開いている。バブル崩壊後に飲食店経営にも手を出すが失敗している。

・河井克行元法務大臣と河井案里さんの間に子供はいない。

・河合建設工業との関係性は一切無し

河井案里さんの今後の動向に注目していきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次